さあ!幼稚園生活のスタートです。 「安定の第1学期」

 「期待と不安」で幼稚園生活の第一歩をふみだす子ども達。「入園式」「始業式」で子ども達なりに節目を感じながら「自立」への道を歩み始めます。一日一日、幼稚園生活を身体と心で精一杯、うけとめて一生懸命「がんばろう」とします。ちょうど、春の陽気をいっぱい感じながら、徐々に園生活も安定したくさんの経験を積み重ね始めます。

4月

入園式
入園式 入園式

初めてたくさんのお友達や先生と顔をあわせます。
たくさんのお母さん達にとっても、いよいよ集団生活のスタートです。

入園式に在園児の
「お兄ちゃん、お姉ちゃん」達が
温かく迎えてくれます。

「一緒にあそぼうね」の言葉が
「異年齢児保育」のスタートです。

入園式

入園式で「記念写真」を撮影します。
おおきくなってから、そっと写真をみたとき、きっと成長を感じることでしょう。

「入園式・始業式」のあと、しばらく午前保育(保護者の方と個人懇談期間)を経ていよいよ午後保育を始めます。(4月中頃)他園と比べると午後保育開始はかなり早いスタートとなります。これは、早く子ども達の園生活を安定させようという私たち幼稚園の思いです。

5月

5月になると春の陽気を感じながら、 気持ちのいい環境のもと

屋上でお弁当を食べます。

年中組と年長組で楽しく和やかに食事をします。
ここでも異年齢児の交流を深めています。

屋上でお弁当を食べます。
誕生会
誕生会
毎月、誕生会をします。

誕生児を祝うことはもちろんですが
「いのちの大切さ」を育む大切な行事です。
「心から誕生児を祝う」ことを感じ取れるよう、しっかりと保育者がお話をします。

子どもの日のつどい

4月に入園した年少さんが立派にみんなの前で「こんなこいのぼり作ったよ」と発表しています。

子どもの日のつどい
5月「市民の森公園」に散策にでかけます。


年少組は、幼稚園からバスに乗って・・・・・

5月「市民の森公園」に散策にでかけます。

年中組・年長組はしっかり公園まで歩いてでかけます。

5月「市民の森公園」に散策にでかけます。 5月「市民の森公園」に散策にでかけます。

広い芝生の上で思いっきりあそびます。
みんなの公園という意識もしっかりお話ししていきます。

お弁当の味も格別です。

「春の遠足」
楽しみにしている「春の遠足」
枚方パーク

親子でそしてお友達のお母さん達と
一緒に楽しく過ごします。

あそんだあとでみんなで食べるお弁当は、和やかな雰囲気と、次の日からは子ども達に新しいクラスの「和・輪」が拡がります。

「春の遠足」 「春の遠足」

6月

梅雨にも負けない元気なあおばの子ども達

遠足でクラスの交流も深まり、園生活は充実した日々となります。
残念なことに6月は「梅雨期」なかなか園庭で遊ぶ機会が少なくなります。
でも・・・・・。

梅雨にも負けない元気なあおばの子ども達 梅雨にも負けない元気なあおばの子ども達

広い遊戯室でゲームや身体を動かして楽しく遊びます。
保育室での活動と調和させることで子ども達のストレスを解消します。

   
どろんこ遊び
梅雨がもうすぐ空ける頃
「どろんこ遊び」「プール遊び」
のスタートで

紫外線よけのテントを張って・・・。
子ども達の歓声で
梅雨もとんでいってしまいます。

どろんこ遊び どろんこ遊び
プール遊び プール遊び
プール遊び プール遊び

子ども達は、「遊びの天才」
泥んこ遊びやプール遊びを通して友達との関わりをより、拡げていきます。

6月「日曜参観」を開催します。

普段、幼稚園にこられないお家の方と楽しく過ごします。

日曜参観 日曜参観
日曜参観 日曜参観
日曜参観
虫歯予防

歯のみがきかたを練習します

そして「歯科検診」「内科検診」
歯科検診
歯科検診
内科検診
内科検診
みんな、ちょっと緊張しています。
年長組は、枚方市立「くずは北ディサービスセンター」を訪問します。

元気に遊ぶことができるようしっかり診てもらいます。

くずは北ディサービスセンター くずは北ディサービスセンター

子ども達は、おじいちゃんやおばあちゃんと楽しく過ごします。

年間を通して数回、訪問します。

子どもたちは、お年寄りと接することで「やさしい心根」を体得していきます。

和やかな「心」は一人一人に培われていきます。

くずは北ディサービスセンター
市民の森公園
梅雨の合間を晴天の日、近くの「市民の森公園」に遊びにでかけます。

クラスのお友達と広い公園で遊び伸び伸びと過ごします。
公園でたべるお弁当は格別においしいようです。

市民の森公園
市民の森公園

7月

6月から7月にかけて「異年齢児のグループ」で園生活を一緒に過ごします。
プール遊び

この日は、プール遊びを
おにいちゃん、おねえちゃん達と
そして、弟・妹と一緒に遊びました。

七夕

そして、7月には大きな竹に
七夕にちなんでクラスの枠を超えて
「異年齢児のグループ」で
「笹飾り」をします。

年長さんに手伝ってもらう年中児、
やさしく教えてあげる年長児。

七夕 七夕
あおばまつり
あおばまつり

1学期終了式のあと、土曜日の夕刻から「なつまつり」を開催します。
夏の夜の楽しいひとときをご家族みなさまでお楽しみください。

あおばまつり
あおばまつり あおばまつり
お泊まり保育[7月]
お泊まり保育[7月]

年長児は、1学期の終わり頃に
幼稚園で「お泊まり保育」
いつも一緒に生活しているお友達と
集団生活=お泊まりをすることで
「自立心」がより太くなります。

お泊まり保育[7月] お泊まり保育[7月]
お泊まり保育[7月] お泊まり保育[7月]

8月

7月末〜8月末(夏休み)の期間「預かり保育」を約20日間実施します。
夏期保育

「プール遊び」「どろんこ遊び」を
思いっきりたのしみます。